
ふうちゃん1歳9ヵ月
ますます個性的になってきた今日この頃。
以前から続いてるけど
相変わらず水を口にふくみ、ニヤリ顔でぶしゅーと室内で吹く。
すごい勢いで片足ジャンプをはじめ、床をダン!ダン!とふみならして興奮
きゃ~~~と叫びながらバンザイして走り回る・・・
機嫌がいいのは結構だけども。なんだかとっても激しい、激しすぎる。
寝かしつけの際、馬乗りになってきてジャンプジャンプ。
うまく眠れないと何度も 『おしりきれいきれいするー』 と半べそで要求。
説得も通じないので先日はとことん付き合おうと
軽くフキフキし続けてみたら、途中で 『・・・もういいの~』 だって(笑)
今日はうってかわってご機嫌ですんなり寝。
何かがうまく出来ないとイーっとなって手に持っているものを
投げ捨てる。近くにいるとそれが当たって痛い!レゴとかフォークとか危ない。
ダメと言われるとさらに喜んでその行動を繰り返す。
実家ではお皿をばんばん叩くのをダメ~と言われたら面白がり
勢いよく上から投げてパリーン・・・被害にあうお皿やコップ続出。
小さい頃やんちゃな子は
後が楽
なんてことを時々聞くけれど、本当にそうなのだろうか???
穏やかとは程遠いけど、イヤイヤはまだ少なく、私と意見が分かれても
説明すれば納得してくれるのでそれほど手こずるという感じでもない。
嬉しい時、楽しい時のテンションの高さはすごいものがあって
ある意味面白いけど・・・動きの激しさゆえ頭をごっつんこしたり
バランス崩して転倒したりもしょっちゅう。
この調子でやんちゃガール一直線なのかねえ。
なんにせよ元気がいちばんだ。。。

うっしっし~